地獄を見た。帯状疱疹に苦しんだ話。

     
地獄を見た。帯状疱疹に苦しんだ話。

こんばんは!酒倉です。

みなさん、コロナ疲れしてませんか?
リモートワークになって、ずっと自宅だからストレス発散ができないなどが理由で、疲労がたまってきている人が多いようですね。
また、季節の変わり目で免疫力が落ちている影響で風邪なども流行ってきました。

私はというと、、、
全くストレスも疲れもない状態です。

なのに!

帯状疱疹になってしまいました。
なる前は、ただの湿疹だろ。って正直思っていました。。。
断じてそんなことはありませんでした。

今日は、帯状疱疹にかかった話。
書かせていただきます。

帯状疱疹とは

そもそも帯状疱疹とは?という方もいると思いますので説明を。

帯状疱疹の原因は水ぼうそうと同じウイルスです
帯状疱疹は、体内の水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスが活動を再開することで発症します。
主に子どもの頃に、このウイルスにはじめて感染すると、水ぼうそうを発症します。そして、水ぼうそうが治った後も、ウイルスは脊髄から出る神経節という部位に潜んでいます。普段は体の免疫力によってウイルスの活動が抑えられているため発症することはありませんが、免疫力が低下するとウイルスは再び活動、増殖しはじめます。そして、ウイルスは神経の流れに沿って神経節から皮膚へと移動し、帯状に痛みや発疹(ほっしん)が出る帯状疱疹を発症します。

引用:帯状疱疹の原因 | 帯状疱疹.jp https://taijouhoushin.jp/reason/

初めて知ったときは、、、え!なにそれこわい。。ってなりました。
だって、みんながかかる可能性があって、いつなるか!わからないんですよ!
こわすぎませんか。、、

私の場合

病院で帯状疱疹と診断されるまでの経緯を、、、お話しします。

11/4 湿疹発見

その日はホットヨガから帰宅。自宅でシャワーを浴び終わった後、お尻の上あたりに、お猿さんみたいな赤い湿疹ができているのを発見しました。
ヨガで腰付近を圧迫しすぎたか?どこかぶつけたのかも。でその日は終わりました。

11/4 自己治療開始

だんだんとかゆみが。かくとちくちく痛むので、強くかけない。。アトピーのひどいやつがでちゃったかなーと思い、
フルコートという外用薬と、レスタミンコーワというかぶれにきく飲み薬を飲んで、
徐々に直るだろうと、この日はもつ鍋を食べに行きました笑
中目黒のもつ鍋!絶品でした!
マサ サンジョウ

11/6 尻に痛み

左側のお尻、筋をひねったような、筋肉痛のような強い痛み。じっと座っているのがつらかったです。

ヨガの筋肉痛が遅れてきたかな?程度で、この時もあまり深く考えていませんでした。
そして、おでんを食べに行きました笑

渋谷で日本酒とおでんを楽しみたい方はこちら!
牛だし おでん酒場 COZAKURA

11/7 湿疹がひどくなった

幸い前日の二日酔いもなく、通常通りお休みを過ごしていたのですが、湿疹が広がってきている。。
赤黒い湿疹と、みみずばれのような湿疹がぽつぽつ全体に。


蕁麻疹かなあと思いつつ、例のごとく薬を塗って、飲んで就寝しました。

11/8 左足全体にしびれ、強い痛み

11/6にきていた、お尻の痛みが、足全体に。針で刺されているような痛み、インフルエンザの時の関節痛のような痛みが左足だけに襲ってきました。。
足が冷えているとなおさら痛く感じたのでお風呂であっためたりなどしました。
寝るころには足の裏にまで広がっていて、足裏は急にぐさ!っと針を刺される痛みが来るので、ほとんど眠れませんでした。
※相方には「痛風じゃない?」と言われました。鬼め。

やっと、やばいと思って皮膚科に行く

11/9、朝一で病院に駆け込み、見てもらいました。
「帯状疱疹のチェックをしましょう」と言われ、針で皮膚?を少し採取され待つこと5分。

先生:「帯状疱疹です。」

はい。こんな状態になるまで放っておいて、そんな気はしていました。
会社の先輩にも、「帯状疱疹かも」「早めに病院行きな」と言われていたのに。

お薬を一週間分処方されて、何とか帰宅。
痛み止めは結構効果があり、徐々に良くなっている気がします。
しかし、神経痛は後遺症になりやすいらしく、半年以上続く人もいるし、何年も続く人がいるとのこと。
とほほ。

まとめ

ということで今回は、帯状疱疹の話でした。
免疫力が低下しているときや、疲労・ストレスがたまっているときになりやすいようですが、自分はまったく元気もりもりでした。。
そう思っていても、体はもしかしたら悲鳴を上げていたのかもしれませんね。

帯状疱疹の症状として、頭痛や発熱などもあるので、
もし、少しでもつらいなと思ったときは、無理をせず、体を休めるようにしてください。

私のような人が少しでも減りますように泣

それでは今日はこの辺で!

End Comment -->

健康カテゴリの最新記事